Press "Enter" to skip to content

パニック障害の治療方法はさまざま!試すときは医師に相談しましょう

-- 0
Pocket
LINEで送る

代表的な治療方法は、薬物療法と認知行動療法ですね。

その2種類は、どんな方法なのか知りたい。

また、他にどんな治療方法があるのか。

悩んでいる人は、参考にしてみてくださいね。

 

・薬物療法

その名の通り、薬でコントロールしながら治していく方法です。

パニック障害で有名な第一選択薬剤のSSRI。

時間がかかるのと値段が高めなのが少し残念ですが、副作用が他と比べて少なく済むので最初に投与される薬となっています。
薬をやめたときの一時的に生じる身体反応がほぼないのも選ばれている理由です。

仕組みはSSRIが脳内でセロトニンの吸収する部分に蓋をします。
そうしてセロトニンが吸収しにくくなり増加させることができるのです。

TCAは、SSRIが効かないときなどに処方されます。
SSRIより効果が出てくるのは遅めですし、発汗や便秘などの副作用が出やすいという特徴があります。

しかし、SSRIより値段は安いです。

一番の注意点は、量を間違えて多く飲みすぎてしまうことです。

死んでしまう可能性がありますので。自殺を考えやすい人はやめておきましょう。

 

・認知行動療法

最近、注目されている心理学を使って治療する方法です。
薬物療法と同じくらいの効果があり、再発も起こりにくくなります。

認知行動療法の中にも、さまざまな治療法があります。

まずは、認知療法です。

 

 

パニック障害の発作が起きる場面を想像します。
恐怖や不安が募り、体にも変化が起きてきますよね。
その繰り返しがパニック障害の発作です。

なぜ、恐怖や不安になるのかという理由と矛盾する事実を考えます。
膨らんでしまう想像をより現実的に近づけられるようになるのです。

実際に発作が出る場所へ行くという行動療法もあります。
電車や人混みの中に行って、少しずつ場慣れしてもらうということですね。
不安の軽いところから徐々に難易度を上げていきます。

他にも、リラックスさせる治療や呼吸訓練をして治していきます。
全てを含めて認知行動療法となります。

 

・音楽療法

音楽が好きな人は、音楽療法も視野に入れてみましょう。
音楽の力を使い、リラックス効果やコミュニケーション能力を高められるものです。

無音だと緊張してくることはありませんか?

 

普段の生活でも音楽が流れているのと、無音で作業するのは全く違いますよね。
スローな曲調の音楽を流せば自律神経も整えられます。

CDも販売されていますが、買うのに抵抗がある人はYouTubeで気軽に聴いてみましょう。
また、音楽に集中することで予期不安の軽減になります。

他にも、音楽に合わせて体を動かすとリラックスしながら楽しく運動ができますし、集団で行動するときは心を開きやすくなりコミュニケーション能力を高められるのです。

 

・運動療法

パニック障害になった人は運動を避ける傾向があります。
それは、疲れがあったりパニック発作を起こしてしまうかもしれないという恐怖からです。

さまざまな病気での研究された結果、運動をしない人とする人では回復に差がつくことがわかりました。

サイクリングやランニングなどの有酸素運動が特にいいでしょう。
毎日無理のない運動を続けるのが大事です。

 

体力もつきますし、疲労が溜まりにくくなるので実はとても合っている治療方法なのです。
運動が苦手という人も家事など普段の生活で軽く汗をかくくらい動くようにしましょう。

料理、洗濯、掃除、移動と家の中にいてもたくさん運動できますので、少し気にしながら動いてみましょう。

 

・試す場合は医師に相談をしましょう

どの方法を試すかは、かかりつけの病院でしっかり相談しましょう。

特に、薬物療法は注意が必要です。

飲む分量や回数を間違えると危険ですから。
また、セロトニンなどの成分が入ったパニック障害にも効くサプリメントもあります。

サプリメントも使ってみたい場合は、処方されている薬と同時に飲んでも大丈夫か聞いてくださいね。
症状が軽い人は、始めやすい音楽療法や運動療法から始めてみてもいいでしょう。
音楽をかけながら家事をすれば段々楽しくなってきますよ。

パニック障害の症状も治ってくれるなんて一石二鳥ですね。
効果や症状も人それぞれあるので、自分に合った方法を慎重に選び試してみましょう。

 

いかがでしたか?
どの治療方法が合うのかは、試してみないとわかりません。

しかし、症状の悪化を防ぐためにも周りや医師に相談してから試しましょう。